27 Nov アミノ酸 シャンプー 危険
Posted at 08:33h in 安全そうな原料だけど…
シャンプーの原料で広告宣伝によく使われるアミノ酸についてご紹介します。
アミノ酸はシャンプーにおいては界面活性剤の役割を担い、汚れを落とす働きがあります。
石油系の界面活性剤と比較すると、アミノ酸系界面活性剤は低刺激で洗浄力は弱いですが頭皮や肌にとっては安全性が高いです。
人間の体はタンパク質で出来ています。
そしてそのタンパク質を構成する成分がアミノ酸です。
アミノ酸は身体の素ですから安全性が高いことは頷けます。
アミノ酸系の成分としては「グリシン・メチルアラニン・グルタミン酸・メチルタウリン・サルコシン」等の言葉が含まれているのが特徴です。
アミノ酸シャンプーは刺激がほとんどないので敏感肌、アトピーの方、頭皮の刺激が気になる薄毛の方や抜け毛を気にされる方にはおすすめ出来ます。
アミノ酸系のシャンプーの長所は
・低刺激で肌や頭皮に優しい
・泡立ちが良い
・保湿性が高い
・生分解性に優れている
(自然に帰りやすい)
アミノ酸系シャンプーの短所は
・洗浄力が優しいためシャンプーによっては汚れが残る
・整髪料が取れない時がある
・保湿性があるのでボリュームが出にくい
・石油系のものよりも原料が高価
という特徴があります。
市販のシャンプーでアミノ酸を広告表示している製品があります。
しかし市販のシャンプーのほとんどが石油系の化学物質で出来ているシャンプーにほんの少しのアミノ酸が含まれているという場合がほとんどです。
またアミノ酸といっても種類は豊富にあるのでアミノ酸系シャンプーでも性能は異なります。
中には安全性を重視していて、髪や頭皮の汚れが取れない製品もあるのでシャンプーの選び方には注意が必要です。